2025.04.01
凡人zoomドライバーの『凡人日記』 この設定って私も必要なの!? 〜『Zoom Rooms』編〜
はい、ど〜も〜!!
凡人zoomドライバーの粕谷です。(^o^)
みなさん!!
Zoomの「設定」画面、ちゃんと見てますか〜〜!?
実は先日、お客様からこんなご質問がありました。
「画面共有の設定のところに、『Zoom Rooms』っていう項目があるんですけど、これってチェック入れたほうがいいんですか?」と。
…でました〜〜Zoomを乗りこなす凡人代表、ワタクシ粕谷が出番ですね(笑)
ということで今回は、知ってるようでよく分かってない
『Zoom Rooms』の設定って何なの?
必要な人って誰なの?
…というモヤモヤを、バッサリ解決していきましょう!
そもそも『Zoom Rooms』って何〜?
簡単に言うと…
会社の会議室とかに設置されている“Zoom専用の大きなモニター付きデバイス”のことです!!
「Zoom Rooms」とは、パソコンやスマホではなく、会議室の壁に備え付けられたZoom専用機材のこと。
それと自分のパソコンやタブレットを“ペアリング”(連携)して使うときに必要な設定なんです。
この設定、誰が必要なの!?
◯必要な人
- 会議室にZoom Roomsの機材があって、そこに自分の端末をペアリングしたい人
- 会社や学校でハイテク会議室をよく使う人
- Zoom Roomsをホスト管理している技術スタッフさん
✕必要ない人
- 自宅やカフェで、ノートパソコン1台でZoomしている人
- 普段から「ミーティング参加だけでいっぱいいっぱい」という凡人仲間たち(笑)
- Zoom Roomsの存在すら初耳の人(←今はまだスルーでOKです!)
ちなみに設定画面にはこんな項目があります
- Zoom Roomsの自動検出を有効にする
- ナビゲーションバーとミーティング内にルームとペアリング機能を表示する
- コンパニオンとして参加時にコンパニオンマイクを自動的に有効にする
これ全部、Zoom Roomsと自分の端末をつなげて使いたい人のための設定です!!
逆に言えば… ”使わない人は全部オフでOK” なんですっっ!!(断言)
「なにこれ〜?チェック入れていいのかな〜?」ってビビりますよね(笑)
でも分かってしまえば、 「あ〜これは今の自分には関係ないな」ってサクッと判断できます。
Zoomの設定って、知らない機能がどんどん増えていくけど、 全部使いこなす必要はないんです!!
「今の自分に必要かどうか」 それさえ分かっていればOK!٩( ‘ω’ )و
はいっ!今回は以上になります!!
それでは皆さんこれからも!
楽しくzoomを乗りこなして下さ〜い!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
この記事は2025年3月時点の内容です〜!
\\説明しよう!!//
『凡人Zoomドライバー』とは、
『変態Zoomドライバー』古里社長から賜った偉大なる名である…。
『凡人』こと粕谷純平。
今でこそ後輩を育成する立場にあるが、数年前まで私にとって「パソコン操作」とは、電源を入れてフリーズすることだった…。
今は自己の経験とお客様の「分からない」気持ちがよくリンクする。
そんな日々のつぶやきがこの『凡人日記』なのだ。
▽メールで問合せ