2024.08.20
Zoom下部メニューのカスタマイズが可能に!カスタマイズ方法とおすすめシーン
Zoomを最新バージョン(6.1.10 )にアップデートすると、下部のメニューがこれまでと一新されます。
アップデートしてから
「あれ?何だかこれまでと違う」
と、気づいた方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、Zoom下部メニューのカスタマイズ方法や新実装されたメニューについて解説します。
- 頻繁にZoomを利用してミーティングをしている
- Zoom中による操作ミスを減らしたい
上記のような方に参考になりますので、ぜひご確認ください。
Zoom最新バージョンは下部メニューのカスタマイズが可能
Zoomの最新バージョンで最も便利になったのが、メニューのカスタマイズ機能です。
たとえば、デフォルト表示では、以下のようにメニューが表示されているかと思います。
しかし、メニューを編集すれば、以下画像のように下部メニューをスッキリさせることができます!
このようにカスタマイズする方法は簡単です。
メニューをドラッグ&ドロップして「詳細」の部分にもっていくだけでできます。
ですので、ドラッグ&ドロップしたメニューは、以下のように、「詳細」のなかに全て入っています。
反対に、以下のようによく使う機能だけを取り出すことも可能。
もし、「結果的に使いにくくなってしまった…」という場合は、「デフォルトに戻す」を選択すれば、Zoom起動時と同様の並びに戻せます。
Zoom下部メニューのカスタマイズはこんなときにおすすめ!
Zoom下部メニューのカスタマイズは、Zoomミーティングに参加するだけの場合であれば、あまり使う必要がありません。
ただ、運営側にとってはとても使いやすい機能です。
たとえば「焦ってメニューを選択し間違えてしまった」なんて経験はありませんか?
基本的に一度メニューを選択しただけで実行はされないのでミーティングに支障はでません。
しかし、運営側としては焦って違うメニューを選択した時点で冷や汗ものです……。
慣れていない人の場合では「あれ?えっと……」といったように混乱して、スムーズなミーティングができなくなる可能性があります。
このような事態にならないように
- 使わないメニューは「詳細」に入れておく
- 操作ミスをすると大変なものは離れた場所に配置する
などのようにしておくと、よりZoomミーティングをスムーズに進行しやすくなります。
また、参加者のミスを減らすために、ミーティング開始時に「〇〇以外のメニューはすべて詳細に移動しておいてください」とアナウンスしておくのも良いかもしれません。
Zoom下部メニュー一覧
ここで改めて、Zoomの下部メニューでできることを一覧にしてまとめておきます。
まだ下部メニューを活用したことがない方は、以下を参考に利用してみてください。
- 共有…参加者に共有したい画面を映せる
- 参加者…参加者の確認や招待リンクの作成
- チャット…参加者とZoom内を通じてチャットができる
- リアクション…スタンプなどを用いて参加者全員に対してリアクションを見せられる
- AI Companion…AIを利用してミーティング内容の要約ができる
- 字幕…自由な言語で字幕を表示できる
- レコーディング…Zoomミーティングを録画・保存できる
- ブレイクアウトルーム…ブレイクアウトルームの作成・移動
- 投票・クイズ…参加者全員に対してのクイズや投票を作成
- ノート…Zoom中にメモをとれるノート
- ホワイトボード…参加者と共有しながら図形などを用いてメモをとれる
- アプリ…Zoomで使用できる便利なアプリを選択・利用
- ホストツール…ミーティングの設定を変更
上記のように、下部メニューだけでも幅広い活用方法があります。
ホストツールとは?
Zoom下部メニューのなかで新しい機能が「ホストツール」です。
ホストツールでは、ホスト側から参加者全員へのメニューの許可や共有を設定できます。
ミーティング中のほとんどの設定はこのメニューからできるので、覚えておくと便利です。
Zoomに関する疑問はフリートへご相談ください
フリートでは、Zoomの機能を最大限に活用するために、日々、アップデートされた機能について調査しています。
これらの機能を活用し、よりスムーズなウェビナー・ミーティングをサポートするためです。
今回の下部メニューのカスタマイズについても、どのようなシーンでどのように配置するのが便利であるか?を日々、試しています。
ですので
「こんなイベントをする中で、より効率的にZoomを使う方法はないだろうか?」
「こんなトラブルを避けるために良い方法はないだろうか?」
といった疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
できる限りのアドバイスをおこないます。
今後もZoomのアップデートや新機能があれば調査していきますので、ぜひフリートのブログを参考にしてください。
▽メールで問合せ